緊急連絡」タグアーカイブ

携帯式ジャイロセンサー電波発信器をチャンネルを振り分けて登録出来ますか?

出来ます。 新たに追加する電波発信器は、警報表示盤の1チャンネル~4チャンネルに振り分けて追加登録する事ができます。 警報表示盤の表面にある発報したチャンネルを示す赤色LED。 (例)1台の警報表示盤に合計5個のジャイロ… 続きを読む »

1つの携帯電話番号にショートメールと電話で二重に緊急通報出来ますか?

可能です。本製品はショートメールによる緊急通報と電話による緊急通報を行う事ができます。 電話による緊急通報→ 通報装置からかかってきた電話に出ると、予め通報装置に吹き込まれた音声アナウンスが電話口に流れます。 (登録出来… 続きを読む »

建物の材質は鉄ですがジャイロ発信機の電波は遮蔽されますか?

設置予定先は工場です。大きさは東西南北でおおよそ80mほどですが、工場内は鉄板張りです。携帯式ジャイロセンサー電波発信器から送信される電波は届くでしょうか? (回答) 本製品の電波の届く距離は100m前後が目安となってい… 続きを読む »

auのSIMを使えませんか?

弊社の敷地はauを使った方が通信が安定するようなのですが、自動通報装置にauのsimカードを挿入して使用出来ませんか? (回答) 本製品の自動通報装置はNTTドコモ通信モジュールを使って製作されております。そのためNTT… 続きを読む »

ショートメール自動通報装置の設定に必要なものはありますか?

本製品の設定作業はパソコン用ソフトを使って行います。設定方法は簡単です。 専用の設定ソフトをお手元のパソコンにインストールします。設定ソフトは無料です。 設定ソフトの画面上に緊急通報先の電話番号やご希望のショートメールの… 続きを読む »

非常ボタンが押されると一斉にショートメールが送信されるのでしょうか?

1回線のモバイル回線(1枚のSIMカード)を使って通報が行われますので一斉通報することは出来ません。登録された電話番号へ1通づつ順番に送信を行います。 ショートメールで通報する場合 通報先1番へショートメールを送信↓約3… 続きを読む »

貴金属店内に非常ボタンを設置する場合はどこに設置すればいいですか?

貴金属店や宝飾店、時計店内に非常ボタンを設置する場合、以下のような位置に取付けることをおすすめします。 レジカウンター付近強盗や強制的な金銭要求があった場合に、店員が素早く押せるようにする。目立たない位置(カウンターの下… 続きを読む »

ショートメールと電話の両方で責任者の携帯電話に緊急通報できませんか?

可能です。本製品は音声アナウンス(電話による呼び出し)による通報機能も内蔵されています。 ショートメールの通報と音声アナウンスの通報の両方を設定した場合、ショートメールの通報が一旦終了→音声アナウンスの通報が始まる、とい… 続きを読む »

一人作業緊急無線連絡装置の警報表示盤、中継機の壁への固定方法。

付属の外部取付け足をケース裏面四隅の穴にネジ止めします。その後に取付け足をネジを使って壁面に固定し、ケースを取付けます。 取付け足をケースの裏面の四隅にネジ止めします。 取付け足を警報表示盤に取付けた写真。 取付け足を中… 続きを読む »

パッシブセンサーが反応してもランプの点滅のみの威嚇にすることはできますか?

無線受信機の警報をはLEDランプの点滅のみにすることもできます。変更は警報機内部の設定スイッチで簡単に変更できます。逆に、アラーム音のみでLEDが光らない設定にすることもできます。 商品の詳しいご説明は以下のイメージ画像… 続きを読む »