0.5秒間以上ドアが開くと警告音を発する商品はありませんか?
ご質問を拝見させていただきました。 雷神-有線式タイマー作動式ドア閉め忘れ警告装置のタイマー時間設定用の表示に小数点を加える事で、1秒間以下のドアの閉め忘れを感知する事ができるようにできます。 ※小数点を液晶に加える方法… 続きを読む »
ご質問を拝見させていただきました。 雷神-有線式タイマー作動式ドア閉め忘れ警告装置のタイマー時間設定用の表示に小数点を加える事で、1秒間以下のドアの閉め忘れを感知する事ができるようにできます。 ※小数点を液晶に加える方法… 続きを読む »
警報機~磁気センサーを繋ぐ信号ケーブルの長さを標準の10㎝から2mに延長して製作できませんか? (回答) 警報機と磁気センサーを繋ぐ信号ケーブルは、ケーブルを交換する事で最長5mまで延長する事ができます。ご予算は改造費用… 続きを読む »
扉を開けっ放しの状態で警報音をしばらく止めたいときは警報機のACアダプターをコンセントから抜いてください。 ※ご注意 電源プラグをコンセントから抜くときは磁気センサーが取付けられている扉を閉めた状態で行ってください。→カ… 続きを読む »
無線非常押しボタン-日常生活防止ブザーランプ付き警報機 -防雨構造となっております。 他社製品のですが、10年ほど前に同様の商品をプールサイドに設置したことがございましたが、プールのそばにネジ止めした警報機の内部が半年ほ… 続きを読む »
1台の警報機に磁気センサーを複数個繋いで利用することはできません。磁気センサーが複数必要になる場合は、磁気センサーの数の分だけ警報機も必要になります。※セット数が増える形となります。 商品の詳しいご説明は以下のイメージ画… 続きを読む »
同一建物内の3つの部屋を停電発生を監視したいと考えています。どの部屋で停電が発生したときも担当者の携帯電話に知らせたいと考えていますが、どんな構成の機器を購入すればよいでしょうか? 休日や夜間は建物に人がいませんので、停… 続きを読む »
無線で呼び出すシステム(20mくらい離れている。同じ室内)で無線送信ボタンを押すと受信機側でランプが点く商品を探しています。 (回答) ご要望を拝見させていただきました。距離が20mとのことですので、以下の近距離通信タイ… 続きを読む »
工場が広いため警報表示盤1と警報表示盤2が離れており、中継機が何台か必要になりそうなのですが、4チャンネル警報表示盤と中継機を一緒にしたような機器はありませんか? (回答) 警報表示盤と中継機は別の機器となっており、1ケ… 続きを読む »
社内にプレハブ冷凍庫を設置いたしました。冷凍庫の扉が横引き式のため、完全に閉まりきらない可能性があるため管理方法を検討しています。簡易型タイマー作動型閉め忘れ防止センサー(有線方式)は利用して扉の閉め忘れ防止を監視出来る… 続きを読む »
4チャンネル警報表示盤に内蔵されているブザーの音量は90デシベル程度で音量の調節も出来ません。 4チャンネル警報表示盤のアラーム音をさらに大音量で厚みのあるブザー音に変更をご希望の場合は、大型のホーンスピーカ型電子音回転… 続きを読む »