同じ電話番号へ何回も緊急通報をする事はできますか?
通報先電話番号は最大3つまで自動電話通報機に登録出来ますが、同じ電話番号を複数個、通報先に設定することは出来ません。 緊急通報先は異なる電話番号を最大3つまで登録してご利用ください。 商品の詳しいご説明は以下のイメージ画… 続きを読む »
通報先電話番号は最大3つまで自動電話通報機に登録出来ますが、同じ電話番号を複数個、通報先に設定することは出来ません。 緊急通報先は異なる電話番号を最大3つまで登録してご利用ください。 商品の詳しいご説明は以下のイメージ画… 続きを読む »
日常生活防水タイプの無線式非常押しボタンを使って外部へ緊急電話通報する商品は以下のシステムがございます。 雷神-外部通報ワイヤレス非常押しボタン緊急通報システム 据え付け式の押しボタン、もしくはペンダント型の非常押しボタ… 続きを読む »
木造の一戸建て住宅で高齢の親が一人暮らしをしています。体調不良の時に家の中に取付けた非常押しボタンを押すと、息子や娘の携帯電話に緊急連絡を行いながら、家の外で大きな音を鳴らして隣家に異変を知らせる事は出来ませんか? (回… 続きを読む »
1システムの中では、押しボタン毎に異なった通報先の電話番号を選択する事はできません。どの非常ボタンが押されても自動電話通報装置に登録された電話番号全てに緊急連絡が入ります。 押しボタンごとに通報先を変えたい場合は、外部通… 続きを読む »
自動電話通報装置の設定が、接続した電話回線(発信側の固定電話回線)の種別が合っているでしょうか?パルス方式(ダイヤル回線)かトーン方式(プッシュ回線)の種別をご確認ください。 自動通報装置は、接続する固定電話回線の種別を… 続きを読む »
異常事態発生を報せる電話がかかってくると、電話口に音声アナウンスが流れている間に、通報を受けた電話機や携帯電話、スマートホンから特殊なキー操作をすることで、自動電話通報機の周囲の音を離れた場所から聞き取ることができます。… 続きを読む »
自動電話通報機に接続する電話番号についての情報を登録する必要はなさそうですので、自宅て緊急連絡先などを設定した後に、現地の店に持ち込んでお店の電話回線と繋いでもいいですか? (回答) 別の場所で通報先の設定作業を行い、そ… 続きを読む »
ご自分で吹き替え可能です。 メッセージは最長45秒間以内になります。 メッセージの録音方法は、自動電話通報装置を録音モードにして、モード中に機器に向かって話しかけて吹き込む方式となります。 音声メッセージを吹き込む際は、… 続きを読む »
無線式非常ボタンを元に戻してください。警報機のブザーが止まり、緊急電話連絡も停止します。 自動電話通報装置の表面に停止ボタンを押して一旦停止することができますが、非常ボタンが押されたままの状態が続くと何回も緊急電話がかか… 続きを読む »
以下の点を確認してください。 1.自動電話通報装置の緊急ボタンを押してください。こちらのボタンを押すだけでも単体で緊急電話通報は作動します。 通報装置の緊急ボタンを押すと緊急連絡の電話がかかって来る場合は、警報機と自動電… 続きを読む »