警報機に自動電話通報機を追加できますか?
可能です。 警報機の中に接点出力端子が1個内蔵されています。警報装置の端子と有線信号ケーブルを使って弊社指定の自動電話通報装置を繋いで、外部通報機能を利用することができます。ご相談ください。 自動電話通報装置(追加オプシ… 続きを読む »
可能です。 警報機の中に接点出力端子が1個内蔵されています。警報装置の端子と有線信号ケーブルを使って弊社指定の自動電話通報装置を繋いで、外部通報機能を利用することができます。ご相談ください。 自動電話通報装置(追加オプシ… 続きを読む »
警報機の内部に音量調節をすることができるつまみが付いています。 警報機の蓋を開けて、細身の+ドライバーでつまみを回すと、アラーム音のボリュームを簡単に調節出来ます。警報機のアラーム音量 0~95デシベルの間で調節可能です… 続きを読む »
本製品で可能です。 店内のレジ付近や応接室、カウンターなどに無線方式の非常押しボタンを取り付けます。 店員が強盗犯や不審者、酔っぱらいなどに絡まれて危険を感じた時、トラブルが発生した時に、非常押しボタンを押すと、店外でラ… 続きを読む »
一度、無線式押しボタンスイッチと無線スイッチの位置関係を左右に数mほど変えて動作をお試しください。また、無線式押しボタンスイッチ、無線スイッチのそばに電磁波を出しやすい家電製品や機械がある場合は、機械から1~2m程離して… 続きを読む »
1.まず何か盗まれたものが無いか、じっくり時間をかけて確認しましょう?一息ついて時間をかけて、落ち着いてから冷静に室内を何度も見渡して、 何か無くなっているものがないか?※滅多に経験することが無いことですから、時間をかけ… 続きを読む »
本製品の設定作業はパソコン用ソフトを使って行います。設定方法は簡単です。 専用の設定ソフトをお手元のパソコンにインストールします。設定ソフトは無料です。 設定ソフトの画面上に緊急通報先の電話番号やご希望のショートメールの… 続きを読む »
1回線のモバイル回線(1枚のSIMカード)を使って通報が行われますので一斉通報することは出来ません。登録された電話番号へ1通づつ順番に送信を行います。 ショートメールで通報する場合 通報先1番へショートメールを送信↓約3… 続きを読む »
貴金属店や宝飾店、時計店内に非常ボタンを設置する場合、以下のような位置に取付けることをおすすめします。 レジカウンター付近強盗や強制的な金銭要求があった場合に、店員が素早く押せるようにする。目立たない位置(カウンターの下… 続きを読む »
可能です。本製品は音声アナウンス(電話による呼び出し)による通報機能も内蔵されています。 ショートメールの通報と音声アナウンスの通報の両方を設定した場合、ショートメールの通報が一旦終了→音声アナウンスの通報が始まる、とい… 続きを読む »
無線受信機の警報をはLEDランプの点滅のみにすることもできます。変更は警報機内部の設定スイッチで簡単に変更できます。逆に、アラーム音のみでLEDが光らない設定にすることもできます。 商品の詳しいご説明は以下のイメージ画像… 続きを読む »