押しボタンスイッチの電波が無線スイッチに届かない場合の対策は?
一度、無線式押しボタンスイッチと無線スイッチの位置関係を左右に数mほど変えて動作をお試しください。また、無線式押しボタンスイッチ、無線スイッチのそばに電磁波を出しやすい家電製品や機械がある場合は、機械から1~2m程離して… 続きを読む »
一度、無線式押しボタンスイッチと無線スイッチの位置関係を左右に数mほど変えて動作をお試しください。また、無線式押しボタンスイッチ、無線スイッチのそばに電磁波を出しやすい家電製品や機械がある場合は、機械から1~2m程離して… 続きを読む »
工場の作業者が押しボタンを押すと10m程離れた保守メンテナンス担当者のいる管理室や事務所でパトランプが回るような装置を設置したいを考えています。有線配線にするには部屋が入り組んでいて設置が困難なので無線が希望です。何かて… 続きを読む »
無線式押しボタンスイッチと無線スイッチ(受信機)の間の金属製のパテーションは 左右上下に隙間無く設置されているでしょうか? パテーションの一部(横もしくは天井との境目)に隙間があれば、ボタンの電波が無線スイッチまで近距離… 続きを読む »
可能です。 ブザー内蔵無線スイッチ+アラーム音無しの回転灯(パトランプ)の組み合わせでしたら可能です。 ブザーは無線スイッチに内蔵されたものを利用します。無線スイッチにブザーのオンオフ切り替えスイッチを付けることで可能だ… 続きを読む »
標準で利用している直径10センチの小型LED表示灯は、ランプメーカーから入荷した際の状態は電源ケーブルは付属していません。電源線はパトランプに弊社で追加加工してから納品しています。 通常1mの電源ケーブルをセットした状態… 続きを読む »
無線式押しボタンはボタンが押されている間、電波を連続送信し続けます。ボタンを引っ張り上げて元に戻すと電波は停止します。 押すたびにオンとオフが反転する位置保持型スイッチ。ボタンを押し込むと一旦保持され少しまわしながら引っ… 続きを読む »
事務所近くのボタンを押すと10m程離れた作業エリアでパトランプが回転して、作業員に業務連絡の出来る装置を設置したいを考えています。有線配線にするには部屋が入り組んでいて設置が困難なので無線で何かできればと考えています。 … 続きを読む »
展示会場やホールでの利用を考えています。他社の無線機器とは混信はないと考えてよいのでしょうか?何m以上離れていれば問題ない等、混信回避の方法があれば御教授いただけると助かります。 (回答) 本製品は315.5MHzを使用… 続きを読む »
無線スイッチ(受信機)に接続するパトランプの機種を変更して対応することができます。 ※ランプの機種によって無線スイッチの仕様を変更しなければいけない場合がございます。 (例)パトライト社製ホーンスピーカ一体型マルチ電子音… 続きを読む »
押しボタンスイッチ1個の操作で、無線スイッチ(受信機)1台+回転灯1台を2セット同時に操作することは可能です。 1つの押しボタンスイッチのIDコードを、2台の無線スイッチ(受信器)の内蔵メモリに登録すると、1個のボタン操… 続きを読む »