雷神-無線連絡機能付き在室時間確認式一人作業時安否確認システム

無線通報機能付きの在室時間確認押しボタンを使う冷凍庫や冷蔵庫、実験室、研究室内での作業員一人作業時の安否確認システム。在室時間の時間超過で室内での一人作業時の安否を確認します。

入室の際と退室の際に、扉の外の在室時間確認押しボタンを押します。ボタンを押した時から在室時間確認タイマーのカウントダウンがスタートします。

予め設定されたタイマー時間が経過(予定されたされた作業時間の超過)しても最後の退室者がボタンを押さないと、警報機がアラーム音が作動して 室内で何か異常事態が発生したのではないかと離れた場所へ緊急自動通報を行います。

時間制限のある作業や危険区域(業務用冷凍庫や冷蔵庫など)での入室時間超過のお知らせに。

雷神-押しボタン操作式一人作業時安否確認システムイメージ図

入室の際の際に、扉の外の在室時間確認押しボタンを押します。
ボタンを押した時から在室時間確認タイマーのカウントダウンがスタートします。

タイマー回路内蔵安否確認ボタン

予め設定されたタイマー時間が経過(予定されたされた作業時間の超過)しても退室者が在室時間確認押しボタンを押さないと、警報機がアラーム音が作動して 室内で何か異常事態が発生したのではないかと周囲に注意を促します。


時間制限のある作業や危険区域(業務用冷凍庫や冷蔵庫など)での入室時間超過のお知らせに。

周囲を密閉された室内での作業時の安全対策。

夜間や人手不足による一人作業時の安全確認。

個室や密室での一人作業時の異変を室外にお知らせ。

薬品実験室、冷蔵庫、冷凍庫なのでの一人作業安心報知器として利用できます。

安否確認タイマー設定時間は15通りより1つを選択して設定出来ます。


在室時間確認タイマーの設定範囲

分単位の設定
10,15,20,30,45,60,90分
時間単位の設定
2,4.6.8.10.12.15.24時間



(動作例1-在室時間確認確認タイマー60分間設定-基本的な動作)
1.入室の際に扉の外の在室時間確認押しボタンを押して、60分間の在室確認タイマーのカウントダウンをスタートさせます。
表示 緑色LEDが点灯します。
操作音 ピッ

在室時間確認タイマースタート

※現場を離れるなど、安否確認タイマーを停止するときは安心ボタンを押しして緑色LEDを消灯にしてください。


60分後

2.ボタンが押されないまま60分が経過した場合、離れた警報機に向けて異常無線信号を発信します。
ボタンからは速いテンポのピーッピーッピーッ音が鳴り始めます。
※60分経っても退室者がいない→60分経っても室内での作業が終わらない状態。

ボタンが押されないまま60分が経過した場合、離れた警報機に向けて異常無線信号を発信します

電波を受信した警報機(無線受信機能内蔵)がLEDランプの点滅とブザー音で周囲に確認を促します。
安否確認警報機のアラームが作動します。

警報機


(復旧操作)

安心ボタンを押して赤LEDを消灯すると、ボタンから警報機へ復旧信号が送信されます。警報機のランプの点滅とブザー音は停止し待機状態に戻ります。ボタンも待機状態に戻り、再びカウントダウンがスタートします。

在室時間確認タイマー


復旧信号を受信した警報機は、LEDランプの点滅とブザー音を停止します。




(動作例2-安否確認タイマー60分間設定、ボタンの報知遅延時間機能を使った場合)
1.入室の際に扉の外の在室時間確認押しボタンを押して、60分間の在室時間確認タイマーをスタートさせます。
表示 緑色LEDが点灯します。
操作音 ピッ

在室時間確認タイマー

※遅延放置時間(警報遅延タイマー設定)
→すぐに離れた主装置の警報機のアラームを作動させる前に、一定の時間、LEDランプやブザー音で注意、警告する機能です。


60分後

2.遅延報知時間1
ボタンが押されないまま在室時間確認タイマー時間の60分のカウントダウンが終了(作業時間の超過)。
警告の赤色LEDが点滅を始めます。予告ランプ。

予告ランプ


(さらに10分後)

3.遅延報知時間2
引き続きボタンが押されないと、ピーッ…ピーッ…音(予告音-長い間隔)を連続して鳴らし始めます。
予告ランプ+予告音

(さらに10分後)

4.本格的な警報

無線通報始動
遅延放置時間2の後、さらに10分間が経過してもボタンが押されない時、警報機に向けて異常無線信号を自動発信します。速いテンポのピーッピーッピーッ音が繰り返されます。

予告ランプ

5.電波を受信した警報機(無線受信機能内蔵)がLEDランプの点滅とブザー音で周囲に確認を促します。

警報機


(復旧操作)

6.在室時間確認タンを押して赤LEDを消灯すると、ボタンから警報機へ復旧信号が送信されます。
警報機のランプの点滅とブザー音は停止し待機状態に戻ります。
ボタンは待機状態に戻り、再びカウントダウンがスタートします。

7.復旧信号を受信した警報機は、LEDランプの点滅とブザー音を停止します。




在室時間確認押しボタン+無線送信機

安否確認押しボタンと無線送信機

在室時間確認押しボタンの利用開始
ボタンを2秒間ほど長押しすると起動します。
緑色LEDが点灯します。
起動状態になると同時に安否確認タイマーのカウントダウンがスタートします。

在室時間確認押しボタンの利用停止
ボタンを2秒間ほど長押しして、緑色LEDを消灯にします。
停止状態。


在室時間確認タイマーの設定時間は15通りより選択出来ます。

分単位の設定
10,15,20,30,45,60,90分
時間谷の設定
2,4.6.8.10.12.15.24時間


仕様
縦125ミリ 横84ミリ 厚37ミリ
設定場所 壁面設置 屋内用
使用温度 -10~+50度
重さ   約150g
外観   樹脂

無線送信機

無線送信機

安否確認押しボタンの操作を無線で警報機へ知らせます。
アンテナが天井に向くように設置してください。

縦287ミリ 横40ミリ 厚23ミリ
※アンテナ含む

設定場所 壁面設置 屋内
使用温度 -10~+50度
重さ   約120g
外観   樹脂
電源   ACアダプター



安否確認警報機

無線警報機(無線受信機内蔵)

ブザー音量:最大95dB。ボリューム調節可能。
安否確認ボタンからの緊急無線信号を受信すると、アラームを作動します。

電源 AC100V 50/60Hz
消費電力/電流 2.5W以下/330mA以下
使用周波数帯 426MHz帯 
受信可能距離 約100m(見通し距離)
フラッシュ出力 閃光色:赤色(高輝度LED×12個)
点滅周期:警報時、約0.4秒点滅、0.4秒消灯をくり返す

サイズ 縦234ミリ×80ミリ×厚み91ミリ
※電源ケーブル等は含みません。
使用可能温度 -10度~+50度(結露なきこと)

屋内、屋外(防滴構造 IP43相当)
防滴構造を維持するために取り付けは正しい向きで行ってください。横向きや倒立させた取付けをすると故障の原因となります。


アラーム音
警報時、無音~95dB以上(音量ボリュームつまみにより変更できます)
※無音→LEDランプのみをご利用の場合

LEDランプ
内部のスイッチでランプの点滅を作動しなくすることができます。
※警報はアラーム音のみご利用の場合。

本体質量 約470g
外観 樹脂


お問い合わせの際は以下のポスト画像をクリックしてください。お問い合わせ用送信フォームにリンクします。

雷神-押しボタン操作式一人作業時安否確認システムのお問い合わせはこちらからどうぞ



雷神-無線連絡機能付き在室時間確認式一人作業時安否確認システムの利用例

雷神-無線連絡機能付き在室時間確認式一人作業時安否確認システムへの質問と回答

雷神-無線連絡機能付き在室時間確認式一人作業時安否確認システムのオプション機器

雷神-無線連絡機能付き在室時間確認式一人作業時安否確認システムの価格